科目等履修生【平成27年度募集案内】
科目等履修生制度
科目等履修生とは、正規の「学生」として入学しなくても、大学が提供する科目の中から希望する科目を選んで受講し、単位を得ることができます。
平成27年度純心スカラー(科目等履修生)の募集要項は、平成27年3月にご案内いたします。
下記は平成26年度の募集要項です。ご参考になさってください。
1.受講資格
女子で、通常12年の学校教育を修了した方(あるいは法令で大学受験資格が認められた方、高等学校卒業と同等の学力があると大学が認めた方)。18歳以上ならば年齢は問いません。
※外国籍の方については、次の条件を満たしている方とします。
①短期滞在以外の在留資格を有し、履修期間修了まで在留期間があること。
②(財)日本国際教育支援協会および国際交流基金主催「日本語能力試験1級」に合格していること。
- 2.手続き方法について
- (1)出願書類:科目等履修生願(本学所定)
必要事項を記入し、所定の箇所に写真を貼付してください。押印も忘れずにお願いします。
出願書類は、大学窓口での入手や、大学ホームページ(www.t-junshin.ac.jp/univ/)から のダウンロード(PDFファイル)も可能です。
- (2)出願締切日
【前期・通期授業科目】平成27年3月31日(火)必着
【後期授業科目】平成27年9月10日(木)必着 - 3.受講料の支払いについて
- (1)出願書類の提出後、大学で受講の可否を判断し、申込みから1週間以内にご本人にお知らせします。(必要に応じて面接をお願いする場合があります。ご希望にそえない授業や、人数制限のある授業の場合には、その旨連絡します)。
- (2)受講料の納入については、必ず「科目等履修許可書」の通知を受け取って後、納めてください。
◎授業料:1単位あたり1万円。
(ただし、実技等科目によっては、別途費用がかかることがあります。)
◎登録料:初めての受講の方に限り、授業料の他に別途 1 万円が必要です(終身有効。)
(3) 授業料は下記の銀行口座または郵便局にお支払いください。
- 【銀行】
(1)銀行等備付の「振込依頼書」をご利用ください。
(2)振込先銀行:三菱東京UFJ銀行 八王子中央支店
(3)口座番号: 当座 9012372
(4)受取人: 学校法人 東京純心女子学園
(5)氏名の前に必ず登録番号をご記入ください。
*ATMで振り込むこともできます。
【郵便局】
(1)郵便局備付の「振込票」をご利用ください。
(2)口座番号:00190-3-135223
(3)加入者名:学校法人 東京純心女子学園
(4)通信欄に「科目等履修生」とご記入ください。
(5)氏名の前に必ず登録番号をご記入ください。
*ATMで振り込むこともできます。
いったん支払った授業料などは、授業閉講の場合以外は、返金しません。 - 4.受講できる授業
- (1)「科目等履修生用授業科目一覧」に掲載されている授業に参加可能です。ただし一部の授業科目では制限を設けています。(「科目等履修生用授業科目一覧」参照)
- (2)授業の内容、時間帯や必要な準備、教科書などは、大学のホームページ(東京純心大→在学生の皆さんへ→Syllabus)で見ることができます。
- (3)規程の受講者数に達しない授業科目は、閉講となります。
- 5.受講者の特典
- (1)大学の図書館を利用することができます。
- (2)本学で科目等履修生として単位を修得したあとに、東京純心大学に正式に入学した場合、すでに取得した単位は卒業に必要な単位として算入することができます。
- 6.その他の注意事項
- (1) 受講できる科目の単位数は、原則として 1 年間につき合計20単位以内です。
- (2) 授業では他の学生と同様に、試験などを受けることになります。
- (3) 教職課程科目(幼稚園、小学校)や保育士養成課程科目を履修し、資格・免許等を申請予定の方は、事前に学務課にご相談ください。
- (4)自家用車等での通学は別途ご相談ください。
- 【本学へのアクセス】
- ●JR八王子駅・京王八王子駅より西東京バスで約15~20分
<純心女子学園行き 戸吹行き 杏林大学行き> - ●JR福生駅より西東京バスで約20~30分
<純心女子学園行き 東京富士美術館行き>
※いずれも『純心女子学園』下車 - 【願書の提出先・問い合わせ先】
- 書類は下記あて先に郵送または直接ご持参ください。
〒192-0011 東京都八王子市滝山町2-600
東京純心大学 学務課 科目等履修生担当
■フリーダイヤル 0120-13-0326
■FAX 042-692-5551
- 地域一般の方
-