看護学部

看護学科の概要

DEPARTMENT OF NURSING

看護学科の教育目的

建学の精神に則り、生命を持つものはかけがえのない存在であると認識し、他者を思いやる心をもつ看護専門職として社会に貢献でき、生涯を通して自己の可能性に挑戦し続けられる人材を育成します。

ディプロマ・ポリシー(学位授与の方針)

  • キリスト教の精神を基調とし、かけがえのない存在である人間を尊び、よりよい人間関係を築くことができる。
  • 倫理的かつ的確な臨床判断のもと、科学的根拠に基づいた看護を実践する能力を身につけている。
  • 多様な社会に生きる対象者が、自分らしく生活できるよう看護を実践する能力を身につけている。
  • 看護専門職としての役割・責務を理解し、多職種と連携・協働する能力を身につけている。
  • 看護学の発展のために継続的に学び、看護を創造する能力を身につけている。

カリキュラム・ポリシー(教育課程編成・実施の方針)

東京純心大学看護学部看護学科のカリキュラムは教育目標を実現するために、卒業要件の126単位を設定しています

  • 豊かな知性と感性を磨き、能動的な学修態度を獲得するために、順序性に留意して科目をバランスよく配置している。人間尊重の精神に基づいた倫理性、人間理解、コミュニケーション能力などを培う「教養」群、科学的思考、科学的根拠に基づいた看護を実践するための基本的知識・技術・態度を修得する「専門」群、さらに自己管理能力、自律性を高めるための「発展」群を配置した教育課程を編成している。
  • 対象者の健康課題解決にむけた看護を行うために、課題解決技法および健康段階・発達段階に応じた専門知識や技術を身につけることができる。1〜3年次に、生活者の視点から身体的・精神的・社会的側面を理解するために必要な知識・技術・態度を身につけることができる。また、文化や制度と健康に関与する理論など、看護の基礎となる科目を配置している。4年次においては、既習の学びを統合して、継続的に学び、看護を創造することにつながる科目を配置している。
  • 看護を提供する多様な場の理解と、対象者とのコミュニケーション能力を養うために、1・2年次には、講義・演習の学びを活かした実習を段階的に配置している。3年次には、既習学修をもとに専門性の高い看護を学ぶために領域別実習を配置している。4年次には、学生個々の学修課題を明確にし、看護(学)の探求のために統合実習を配置している。また、多職種連携教育(IPE)を通してチーム医療を学ぶ科目を配置している。
  • 4年間を通じた学修形態として、能動的学習方法であるアクティブ・ラーニングを積極的に取り入れている。的確な臨床判断に基づいた看護実践能力を高めるために、シミュレーション教育に代表される情報通信技術(ICT)などを積極的に活用している。また、自己省察力を高め、継続的に学修する能力を養うために、ラーニング・ポートフォリオを活用している。
  • 学修の成果は、課題レポート、演習への参加状況、筆記試験、実習前後の課題達成と実習中のディスカッション等を踏まえて、シラバスの学修目標に沿って適正に評価する。また、卒業研究の評価は、看護学における新たな課題の提起、計画的・継続的な探究姿勢、プレゼンテーションおよび最終成果物等を踏まえてシラバスの学修目標に沿って適正に評価する。

アドミッション・ポリシー(入学者受入れ方針)

  • 本学の建学の精神と教育理念に共感できる人。
  • 人に関心を持ち、一人ひとりの人間を尊重できる人。
  • 看護専門職をめざして、主体的に取り組むことができる人。

看護学科の特色

  • 一人ひとりの学生を大切にしたアドバイザーによる看護基礎教育の実現
    アドバイザー制度をとり、教職員が4年間を通して全ての学生の成長を支援する体制を整えています。学生一人ひとり丁寧に対応した教育を通じて、多様な社会のニーズに対応できる「質の高い看護専門職の養成」をめざしています。
  • 豊かな感性を育む教養教育
    芸術的感性教育を基盤に、「人間とアート」、「純心平和学」、「美術療法」、「音楽療法」、「合唱音楽」など、数多くの教養科目を受講できるようにし、学生の人間性を高める教養教育を行っています。看護ケアの質は、ケアの担い手である看護職に影響され、看護職自身が人間としてのあり方や生き方を洞察し、自ら高めていくことが求められています。看護学部においては、豊かな人間性と倫理観をもとに人々の尊厳と権利を擁護する態度を修得できるカリキュラムとなっています。
  • 段階的なコミュニケーション能力の育成
    1年次から4年次の講義・演習・実習を通し、対象を総合的に理解する能力を段階的に身につけ、自己の傾向と課題を意識し、多様な人々とのコミュニケーション技術を体験的に育成しています。
  • 教員及び実習施設との相互連携による教育体制と看護実践能力の強化
    保健医療福祉のあらゆる場における状況の変化を的確にアセスメントし、安全で適切な看護ケアを実践できる能力を育成しています。八王子市内の病院、診療所、老人ホーム、訪問看護ステーション、本学と相互連携合意文書を交わしている聖マリアンナ医科大学など、多くの実習施設との連携強化を図り、高度急性期から地域医療、在宅療養など多様な場面で学修しています。また、臨床教員や臨地実習指導者などと共に、学生の学修状況に応じた教育指導が行える環境を整えています。