こども文化研究会
- 現代文化学部こども文化学科 こども文化研究会
こども文化研究会について
現代文化学部こども文化学科には、大学直属の学生課外活動(クラブ活動)として、こども文化研究会があり、平成29年度は6研究班に分かれ活動しています。各研究班では学生が「こども・からだ・こころ・あそび」の四つのキーワードについて自主的に探求し、こども文化学科の教員が各研究班の顧問としてサポートしています。
課外活動のため入会は各学生の自由意志によりますが、例年、ほとんどの学生が研究会に所属し、それぞれ興味のある分野について研究しています。
こども文化研究会には、大学後援会からの補助があり、学生達の課外活動を支えていただいています。
昨年度までの活動については、これまでのこども文化研究会の活動をご覧ください。
こども文化研究会研究班紹介
- こども文化研究会 演劇研究班
-
[活動目標]
こども向け舞台の作り方を考え、演劇の技術の向上を目指します。
-
[本年度活動予定]
演劇について観劇などを行い研究し、また、実際に公演等に生かします。
新入生歓迎公演を行います。
聖母祭にて公演を行います。 -
[活動実績]
✿ こども文化研究会演劇研究班・劇団「LesEnfants」は、平成29年4月に恒例・新入生歓迎公演を行いました。
✿ 平成28年度こども文化研究会演劇研究班の活動はこちら
- こども文化研究会 野外活動研究班
-
[活動目標]
作物栽培の知識・技能の習得、各種野外活動の知識・技能の習得を目指します。 -
[本年度活動予定]
学内における栽培活動の実施、各種野外活動の実施。
作物の栽培。
夏季キャンプ。
収穫体験。
野外生物観察。 -
[活動実績]
✿ こども文化研究会野外活動研究班では、2017年7月16日、八王子市でマス釣り体験を行いました。当日の活動報告はこちらからご覧ください。
- こども文化研究会 絵本研究班
-
[活動目標]
絵本文化を楽しみながら研究します。 -
[本年度活動予定]
絵本美術館等見学。
親子で楽しむお話し会参加。
韓国文化体験講座参加。
聖母祭での絵本カフェ参加。
-
[活動実績]
✿ こども文化研究会絵本研究班では、2017年8月5日~6日、信州・安曇野で一泊二日の合宿を行い、歴史・自然・絵本文化に触れる有意義な二日間を過ごしました。当日の活動報告はこちらからご覧ください。
- こども文化研究会 心理研究班
-
[活動目標]
研究班3・4年生の親睦と心理学を体験的に学びます。
-
[本年度活動予定]
高尾山トリックアート美術館見学。
-
[活動実績]
✿ 平成28年度こども文化研究会心理研究班の活動はこちら
- こども文化研究会 モノガタリ研究班
-
[活動目標]
「モノガタリ」をキーワードとして社会を観察・理解することを通じて、さまざまな「もの」や「こと」に対して広く深く考察し、「語る」ことができる学生になることを目的として、主体的に活動します。
-
[本年度活動予定]
目標に照らして大学内外の美術館・博物館・その他学校等の施設で行われている(行う)内容を厳選し、訪問・活動します。また、その内容を発信します。 -
[活動実績]
✿ 平成29年5月に、八王子学生委員会が主催する「地域合同学園祭 第11回 ★学生天国★」に参加しました。当日の活動報告はこちらからご覧ください。
✿ 平成28年度こども文化研究会モノガタリ班の活動はこちら
- こども文化研究会 まんが・アニメーション研究班
-
[活動目標]
アニメーション研究を通じてこどもの想像力の働き方に精通することを目指します。
-
[本年度活動予定]
アニメーション鑑賞および研究、文献研究、関連博物館見学
ジブリ美術館見学。
杉並アニメーションミュージアム見学。 -
[活動実績]
✿ 平成28年度こども文化研究会まんが・アニメーション研究班の活動はこちら
これまでのこども文化研究会の活動
平成28年度こども文化研究会研究班紹介[ 2017年3月~2016年4月 ]
- 現代文化学部
こども文化学科 -