現代文化学部
こども文化学科
学びの特色

感性を基盤にした教育
純心教育の基盤である感性教育を通じ、「こども・からだ・こころ・あそび」をキーワードに、得意分野を深めます


つながりから学ぶ実践力
自然豊かな環境を活かした野外活動や、保育所などでのアクティブラーニングを通じ、地域の人々とつながりながら学びます。


幅広い表現力の育成
ピアノ、リトミック、オペレッタ、造形、絵本の読み聞かせなど、子どもの心を惹き付ける表現を幅広く身につけます。

4年間の学び
トピックス
-
卒業論文・卒業研究・卒業制作中間発表会を行いました
7月15日(土)4年生の卒業論文・卒業研究・卒業制作中間発表会が行われました。 4年必修の卒業論文(「卒業論文…
-
講師の先生をお招きして「幼稚園教育実習指導Ⅰ」・「幼稚園教育実習指導Ⅱ」の授業を行いました
令和5年5月9日(火)2限に東京都公立幼稚園で園長先生として奉職されていた永井由利子先生をお招きし、ご講話い…
-
令和4年度「卒業制作展」及び「卒業論文・卒業研究・卒業制作 発表・審査会」のご報告
卒業制作展 令和5年1月5日(木)~20日(金)に令和4年度卒業制作展を開催いたしました。 それぞれの興味…
-
第19回「純心こどもの国のクリスマス」の動画を配信いたします!
2022年12月3日(土)「純心こどもの国のクリスマス」を開催いたしました。今年度は新型コロナウイルス感染症対…
-
第19回純心こどもの国のクリスマスを開催いたしました!
2022年12月3日(土)「第19回純心こどもの国のクリスマス」を開催いたしました。今年度は新型コロナウイルス…
-
本学大竹聖美教授、浜田桂子客員教授が講師として登壇します!
本学大竹聖美教授、浜田桂子客員教授が記念講演会にて講師として登壇します! 「絵本で知ろう!おとなりの国~韓国・…
進路や資格
保育士・幼稚園教諭一種免許状を
取得できます。