看護学部
看護学科
学びの特色

一人ひとりの学生を大切にしたアドバイザーによる
看護基礎教育の実現
アドバイザー制度をとり、教職員が4年間を通して全ての学生の成長を支援する体制を整えています。学生一人ひとりに丁寧に対応した教育を通じて、多様な社会のニーズに対応できる「質の高い看護専門職の養成」をめざしています。


豊かな感性を育む
教養教育
芸術的感性教育を基盤に、「人間とアート」、「純心平和学」、「美術療法」、「音楽療法」、「合唱音楽」など、数多くの教養科目を受講できるようにし、学生の人間性を高める教養教育を行っています。
看護ケアの質は、ケアの担い手である看護職に影響され、看護職自身が人間としてのあり方や生き方を洞察し、自ら高めていくことが求められています。
看護学部においては、豊かな人間性と倫理観をもとに人々の尊厳と権利を擁護する態度を修得できるカリキュラムとなっています。


段階的なコミュニケーション能力の育成
1年次から4年次の講義・演習・実習を通し、対象を総合的に理解する能力を段階的に身につけ、自己の傾向と課題を意識し、多様な人々とのコミュニケーション技術を体験的に育成しています。


教員及び実習施設との相互連携による
教育体制と看護実践能力の強化
保健・医療・福祉のあらゆる場における状況の変化を的確にアセスメントし、安全で適切な看護ケアを実践できる能力を育成しています。
八王子市内の病院、診療所、老人ホーム、訪問看護ステーション、本学と相互連携合意文書を交わしている聖マリアンナ医科大学など、多くの実習施設との連携強化を図り、高度急性期医療から地域医療、在宅療養など多様な場面で学修しています。
また、臨床教員や臨地実習指導者などとともに、学生の学修状況に応じた教育指導が行える環境を整えています。

4年間の学び
トピックス
-
八王子地域合同学園祭 第18回★学生天国★に参加しました。
5月14日(日)に、八王子地域合同学園祭 第18回★学生天国★が開催され、本学の2年生と4年生が参加いたしました。 10時か…
-
4月13日(金)卒業生が大学実習室で看護技術トレーニングを行いました。
現在外来勤務をしている卒業生から「外来で血管確保をする機会は少なく、いざというときに確実に実施できるようにトレーニングをし…
-
本学の学生が特殊詐欺を未然防止し、表彰されました!
看護学科3年生の学生が、アルバイト先で詐欺被害に遭いそうな高齢者の対応をし、詐欺を未然に防いだことで警視庁から感謝状が授与さ…
-
令和5年度入学式が行われました。
令和5年4月3日(月)、桜の花びら舞う晴天のもと令和5年度入学式が開催されました。 78名の新入生に加え、本年度は4年ぶりに…
-
本年度最後のオープンキャンパスが開催されました
3/19(日曜日)に本年度最後のオープンキャンパスが開催されました。 「看護技術を学ぶということ -看護師に求められている資…
-
卒業生が就職前の技術練習を行いました。
3月16日(木)卒業生数名が、就職前の技術練習を行いました。 山本学部長指導の下、ベッドメイキング、清拭、採血などの看護技術…
進路や資格
看護師/保健師の
国家試験受験資格を取得できます