看護学部

看護学科の
教育内容

DEPARTMENT OF NURSING

カリキュラムの編成方針と特色

東京純心大学看護学部看護学科のカリキュラムは教育目標を実現するために、卒業要件の126単位を設定しています

カリキュラム

1 年次
基礎
(教養)
Science Basics/データサイエンス/情報リテラシー/看護学セミナー/キリスト教学/純心平和学/心理学概論/社会学概論/日本国憲法/家族社会学/コミュニケーション論/英語Ⅰ/英語Ⅱ
運動理論・実技/叡智の探究/文章表現法/Humanities Basics/文化人類学/看護情報学
専門
(専門基礎分野)
形態機能学Ⅰ/形態機能学Ⅱ/栄養生化学/形態機能学Ⅲ/形態機能学演習/感染予防学/疾病治療論Ⅰ/疾病治療論Ⅱ
医療概論/公衆衛生学/健康教育学/保健統計学Ⅰ
専門
(看護の実践)
看護学概論/基本援助技術/生活援助技術/看護とコミュニケーション
暮らしの理解
成人看護学概論
老年看護学概論
暮らしの理解体験実習
基礎看護技術実習
専門
(看護の発展)
看護叡智探究論Ⅰ(基礎)

下線科目は保健師課程科目。
太字は選択必修科目。
◆印が付された科目は保健師課程登録者のみ履修が可能。(卒業単位には算入されません)
◆印がない科目は看護学部としての必修科目で全員履修対象。(卒業単位に算入されます)

2 年次
基礎
(教養)
看護英語
宗教学
人間とアート
合唱音楽
Listening & Speaking
Reading & Writing
専門
(専門基礎分野)
薬理学/疾病治療論Ⅲ/疾病治療論Ⅳ/病理学/疾病治療論Ⅴ
保健医療福祉行政論/疫学/保健医療福祉行政展開論◆/保健統計学Ⅱ
専門
(看護の実践)
看護展開論/フィジカルアセスメント/診療援助技術
地域・在宅看護学概論/公衆衛生看護学概論/地域・在宅看護学(生活援助技術)
成人の生活と健康/成人慢性期看護学
老年生活機能援助論
老年健康回復援助論
小児看護学概論/小児看護学援助論
リプロダクティプヘルス看護学概論
リプロダクラィブヘルス看護学援助論
リプロダクティプヘルス看護学演習
精神看護学概論/精神看護学援助論
基礎看護展開実習
専門
(看護の発展)
看護叡智探究論Ⅱ(看護の基礎)
看護研究の基礎

下線科目は保健師課程科目。
太字は選択必修科目。
◆印が付された科目は保健師課程登録者のみ履修が可能。(卒業単位には算入されません)
◆印がない科目は看護学部としての必修科目で全員履修対象。(卒業単位に算入されます)

3 年次
基礎
(教養)
看護倫理
美術療法
音楽療法
臨床心理学
専門
(看護の実践)
地域·在宅看護学(医療関連技術)/在宅看護過程
成人急性期看護学
小児看護学演習
精神看護学演習
家族看護学/終末期・緩和看護学/がん看護学/補完代替医療と看護
公衆衛生看護支援技術論◆
公衆衛生看護支援技術演習◆

老年生活支援実習/地域・在宅看護学実習/成人慢性期看護学実習/成人急性期看護学実習/老年退院支援実習/小児看護学実習/リプロダクティプヘルス看護学実習/精神看護学実習
専門
(看護の発展)
医療安全学/災害看護学国際看護学/看護叡智探究論Ⅲ(看護の専門)
看護研究ゼミナール

下線科目は保健師課程科目。
太字は選択必修科目。
◆印が付された科目は保健師課程登録者のみ履修が可能。(卒業単位には算入されません)
◆印がない科目は看護学部としての必修科目で全員履修対象。(卒業単位に算入されます)

4 年次
専門
(看護の実践)
対象別公衆衛生看護論◆
地域活動支援演習◆

統合実習
学校・産業保健実習◆
公衆衛生看護学実習◆
専門
(看護の発展)
多職種連携論/看護管理学/看護叡智探究論Ⅳ(看護の統合)/医療経済論/看護行政と看護の展望/臨床判断演習/看護キャリア論
看護研究ゼミナール/看護研究の実践

下線科目は保健師課程科目。
太字は選択必修科目。
◆印が付された科目は保健師課程登録者のみ履修が可能。(卒業単位には算入されません)
◆印がない科目は看護学部としての必修科目で全員履修対象。(卒業単位に算入されます)

4年間の実習計画

年次
暮らしの理解体験実習/基礎看護技術実習
年次
基礎看護展開実習
年次
老年生活支援実習/成人慢性期看護学実習/成人急性期看護学実習/老年退院支援実習/小児看護学実習/リプロダクティブヘルス看護学実習/精神看護学実習/地域・在宅看護学実習
年次
統合実習
学校・産業保健実習/公衆衛生看護学実習

看護学実習では、学内で学んだ教養と専門の基礎知職、看護技術、援助者としての基本的態度をもとに、医療機関に入院している人々や福祉施設及び地域で生活する人々に接しながら、看護の実際を学びます。

看護学実習を通して、医療・保健・福祉に携わるさまざまな専門職と接し、専門性を生かした活動を直接学ぶことで、多職種との連携及び協働などの理解を深め、ヘルスケアチームの一員としての自覚を育みます。

1年~4年までの年間計画
(2022年度以降入学生)

4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月
1年 暮らしの理解体験実習 基礎看護技術実習
2年 基礎看護展開実習
3年 老年生活支援実習 成人慢性期看護学実習
成人急性期看護学実習
老年退院支援実習
小児看護学実習
リプロダクティブヘルス看護学実習
精神看護学実習
地域・在宅看護学実習
4年 統合実習
 
4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月
1年 暮らしの体験実習 基礎看護技術実習
2年 基礎看護展開実習
3年     老年生活支援実習 成人慢性期看護学実習
成人急性期看護学実習
老年退院支援実習
小児看護学実習
リプロダクティブヘルス看護学実習
精神看護学実習
地域・在宅看護学実習
4年 統合実習

主な実習場所

聖マリアンナ医科大学病院
川崎市立多摩病院(指定管理者聖マリアンナ医科大学)
聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院
東海大学医学部付属八王子病院
東京医科大学八王子医療センター
八王子市内の病院
日野市立病院
高齢者施設
訪問看護ステーション
八王子市地域包括支援センター
保育所
子育て支援センター
保健所ほか

確かな看護実践力を育てる
あらゆる健康レベルに対応できる人材を目指して

超高齢社会、進歩する治療法、高度な先端医療といった社会のあらゆるニーズに対応できる、確実な看護実践能力を身につけるために、学内演習を効率的に編成しています。臨地実習は、聖マリアンナ医科大学病院を中心に様々な施設で行います。