成長体験インタビュー

純心だったから
私たちこんなに成長できました

“すべての基本に看護がある”という信念で「あなたで良かった」と思ってもらえる、他者にプラスを与えられる人になりたい。

看護学部 看護学科3年
香川県立高松高等学校出身
*学年は2022年度時点での記載です

私は高校生の時、叔母の出産に立ち会って命の尊さに感動し、助産師になりたいと思い、四国から上京してきました。最新医療の情報も入ってくる東京で、医療の基本である看護を学びたいと思ったのです。東京純心大学で看護を学び始めて変わったのは、自分のためだけではなく、他者のためを思って生きられるようになったということだと思います。解剖見学実習で人体の神秘を目のあたりにし、毎日生きていることが当たり前ではないと実感しました。聖マリアンナ医科大学病院の脳神経外科内科病棟での実習は、患者さんに希望を与える意義を感じました。医療従事者は、他者のためになる素晴らしい仕事だと思います。勉強は大変ですが、毎日必ず分からないことは残さないようにしようと決めて頑張っています。
将来については、アドバイザーで助産師の先生に情報やアドバイスをいただいたり、助産学科に進学した先塑の話を聞いたり、時にはオンライン学会などイベントに参加しています。そういう繋がりの環境が東京純心大学は充実していると感じます。

勉強は大変だけど、自分なりにノートづくりをして人一倍がんばって成長してきた。友だちや先生、実習先にも安心感があるのが純心です。

看護学部 看護学科2年
城西大学付属城西高等学校出身
*学年は2022年度時点での記載です

小学生のころから人を救うナースの仕事に憧れていました。成長していく中でもその気持ちが変わらなかったので、看護への進路を決めました。東京純心大学はキリスト教の精神にもとづいて学べるところや、教員のサポートが手厚いこと実習先と就職に安心感を持てることを知って入学を決めました。
看護学は学ぶことが多いため、計画的に勉強しないと追いつけません。私は要領がいい方ではないので、空きコマや、通学の1時間半を使って計画的に勉強するようにしました。また、教科書でもどこが大切かを考えて自分なりのノートづくりをして取り組んできました。食堂や学生会室でも友人と一緒に学びあって、成長できたと思います。先生には学修面で分からないことなどは、メールで質問できます。基本ウェルカム、それが純心です。
今は現場で常に平常心を保てるよう、コミュニケーションカの向上に力を入れています。ミサヘの参加、学部を越えての友人、先生との会話も積極的にして、自分のコミュニケーションカを高めていきたいと思っています。

先天性の病気で病院が身近だった私は男性介護士に憧れてこの道をめざしました。夢を叶えて、病棟の中心で活躍したいです。

看護学部 看護学科2年
東京都立南平高等学校出身
*学年は2022年度時点での記載です

私は生まれてすぐに“先天性内反足”と診断され、高校まで通院生活でした。そのため病院が身近にあり、物心ついた時から医療職をめざしていました。そんな時、診察で1人の男性看護師に会ったんです。男心が分かるその人の対応に憧れを感じ、自分も男性看護師になろう、と高校2年生の夏に決めました。
地元で看護師の国家資格合格率が高く、就職率も良い4年制大学を探し、東京純心大学に進学しました。男子は65人中7人と少ないですが、男女関係なく皆が接してくれたので、入学前の不安はすぐになくなりました。また、実習先で患者さんに「男性看護師は信頼できる」と言われたことがあり、とても励みになりました。
東京純心大学に入学して、特に成長を実感していることは、「コミュニケーションカ」です。授業では患者役と看護師役を行うことがあり、声のトーンや話す速度、間の取り方、目線などお互いの立場を学びます。もともとコミュニケーションが得意ではない私ですが、授業を通して学んだ看護の話術は、アルバイト先のスーパーで高齢者の方に話しかける際に活かされています。
また、看護の勉強は計画的に、継続して学ぶことが大切です。私は高校時代はサボり癖もあり、短期集中型で勉強していましたが、単語帳を作り、友人と連携して学んでいます。子どもの頃に出会った男性看護師のように私も男性看護師になる夢を叶えて、将来は病棟の中心で活躍したいです。

人混みも苦手で消極的な私だったけど、友だちや先生と関わっていく中で積極的に学んでいく自分になれました。

看護学部 看護学科3年
桜美林高等学校出身
*学年は2022年度時点での記載です

母親が看護の仕事をしていた関係で看護が学べる大学を探す中、人混みが苦手な私でもなじめそうと感じて、自然豊かな環境にある東京純心大学に決めました。入学してみると先生はとても親身で何でも教えてくださいますし、グループワークでは、学生同士で助け合っていろんなことを学べる大学です。学生同士とても仲が良く、一緒に成長していこうという雰囲気があります。
高校生のころは部活で疲れて家に帰ったら寝る、という習慣だった私ですが、今は寝る前に3時間くらい授業の課題をしたり復習をしたり、自分から勉強する習慣がついてきました。自信があまり持てない方はここに学びに来ると良いと思います。将来は、人の心に寄り添える看護師になりたいと思っています。それは身体面だけではなく、心理面にも寄り添って、本当に必要な看護を提供できるような人になれたら良いと思います。