お知らせ
-
オレンジガーデニングプロジェクトに参加しました。
認知症の方を支援するシンボルカラーであるオレンジ色のマリーゴールドを八王子いっぱいに咲かせようというオレンジガーデニングプロジェクトに賛同し、本大学でも4月に…
-
2年生が高齢者と災害についての演習を行いました。
2年生が老年健康回復援助論で高齢者と災害についての演習を行いました。 避難所で生活する高齢者の支援の中でも、今回は食事に特化して学びを深めました。 学生から…
-
学校法人東京純心女子学園事務職員公募について
学校法人東京純心女子学園では、事務職員(専任)の公募をおこなっております。詳しくは、採用情報をご覧ください。→公募を終了いたしました。
-
生成AI利活用ガイドラインについて
「東京純心大学における生成AI利活用ガイドライン」を作成しました。詳しくは、こちら
-
【受験生の方へ】令和6(2024)年度 総合型選抜 第2回出願期間
【選抜区分】総合型選抜 第2回 【出願期間(消印有効)】9/25(月)~10/11(水) 【試験日】10/15(日) 【合否発表日】11/1(水) 詳細は必ず、…
-
シンポジウム いのち part.2→無事終了いたしました。ありがとうございました。
キリスト教文化研究センター主催のシンポジウムを開催いたします。テーマは昨年に引き続き「いのち」です。生まれてくるいのち、育っていくいのち、年を重ねていくいのち、…
-
福生市長から感謝状を贈呈されました。
本学にて長年使用していたピアノ2台(グランドピアノ1台、アップライトピアノ1台)をこのたび福生市に寄附いたしました。 2023年9月11日、福生市教育委員会のご…
-
3大学合同多職種連携セミナー開催いたしました。
9月11日(土)、東京純心大学看護学部4年生は、聖マリアンナ医科大学と昭和薬科大学の4年生とともに多職種連携セミナーに参加しました。(総勢300名) 其々…
-
~未来に向けて現役3年生と既卒者との交流会が開催されました~
8月4日(金)3限に既卒者(2022年度卒業)2名を迎え、9月からの領域実習を控えた3年生を対象にこれからの国試対策の学習方法や就職活動について交流会を開催し…
-
【受験生の方へ】令和6(2024)年度 総合型選抜 第1回出願期間
【選抜区分】総合型選抜 第1回 【出願期間(消印有効)】9/1(金)~9/20(水) 【試験日】9/24(日) 【合否発表日】11/1(水) 詳細は必ず、「令和…