【卒業制作展】
令和7年1月6日(月)~20日(月)に令和6年度卒業制作展を開催いたしました。



それぞれの興味、関心のある「こどもに関わること」という専門分野の研究に真摯に取り組んできた成果を発表いたしました。ご来場くださった皆様、誠にありがとうございました。
【卒業論文・ 卒業研究・卒業制作 発表・審査会】
令和6年2月1日(土)、こども文化学科4年次生が、卒業論文・卒業研究・卒業制作の発表・審査会に臨みました。こども文化学科では、3年次からゼミが始まり、発表会に向け各自が研究に取り組みます。発表会はこども文化学科での4年間の学修成果を披露する集大成の場でもあります。

4年次生は少し緊張気味でしたが、各自スライドを用いて、真剣にまた堂々と研究成果を発表していました。


テーマ:「虐待死報道の変移と母親の処遇~なぜ母親が咎められるか~」


テーマ:「こどもが乗れる木製バイク製作」


テーマ:「保育現場におけるオルゴール音楽の使用と効果」
当日は後学の為3年次生も参加しました。時折メモを取り、一生懸命発表を聴く姿が見受けられました。質疑応答の時間には積極的に質問をしていました。3年次生には大きな刺激となり、研究に対してより一層気持ちが高まったのではないでしょうか。

4年次生はまもなく卒業を迎えますが、研究をとおしての学びが社会に出てから活きることとなるでしょう。終始、会場は緊張感と熱気に包まれ、大変有意義な発表会を開催することができました。