お知らせ
-
夏の長期貸出し
-
在宅看護学の講義にゲストスピーカーをお招きしました!
3年次開講の在宅看護学Ⅱの講義に、ALS(筋萎縮性側索硬化症)当事者・NPO法人『境を越えて』理事長 岡部宏生さん、スタッフの方々、NPO法人ICT救助隊の方々…
-
新型コロナウイルス感染症に関する本学の取り組み
学生、および保護者の皆様へ
-
看護学部看護学科保護者懇談会を開催いたしました
保護者懇談会は、これまで毎年1回開催していましたが、コロナ禍のため、2年間開催を断念していました。この度、6月25日(土)に開催することができました。 &nbs…
-
学長より表彰「人命救助」!
看護学部3年生小池凛花さんが、学長より表彰されました! 5月25日(水)、調布駅で人命救助をしました。同年齢の方が痙攣しながら倒れていたところを、ためらうことも…
-
現代文化学部の学生募集停止のお知らせ
-
2022年度第1回オープンキャンパスを開催しました!
2022年6月12日(日)2022年度第1回目のオープンキャンパスを開催いたしました。当日は途中雷が鳴るなどお天気が心配されましたが、皆様の温かな思いが通じたの…
-
高齢者ボランティアの方による特別講義を開催いたしました!
2年生の保健医療福祉システム論という科目では、保健医療福祉に携わる多職種の役割と地域住民との協働のあり方について学修します。 特別講義として、八王子センター…
-
教職員対象にICT(情報通信技術)研修を実施しました!
教職員対象にICT(情報通信技術)研修を2022年4月20日(水)に実施しました。 新型コロナウイルス感染症の影響が長引いていますが、東京純心大学では、「学修を…
-
1年生が「移動・移送」の演習を行いました!
この度、1年生が科目「基本援助技術」で「移動・移送」の演習を行いました。初めて援助するストレッチャーでは、患者役、看護師役を通して学習が深まったように思えます…