こども文化学科TOPICS
-
「第12回大学コンソーシアム八王子学生発表会」ポスターで最優秀賞となりました!
「第12回大学コンソーシアム八王子学生発表会」参加者募集のためのポスターは、大学コンソーシアム八王子 産学公連携部会員(学生発表会ワーキンググループ)による審…
-
令和3年度「卒業制作展」及び「卒業論文・卒業研究・卒業制作 発表・審査会」のご報告
卒業制作展 令和4年1月6日(木)~21日(金)に令和3年度卒業制作展を開催いたしました。 それぞれの興味、関心のある「こどもに関わること」という専門分野の研…
-
授業紹介「子どもの食と栄養B」
本日は授業「子どもの食と栄養B」の様子をご紹介します。こちらは授業「調乳」の様子です。「無菌操作法」を学びました。 まず、哺乳瓶、キャップ、乳首をばらし煮沸…
-
第18回「純心こどもの国のクリスマス」の動画を配信いたします!
2021年12月4日(土)「純心こどもの国のクリスマス」を開催いたしました。今年度は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、学内関係者のみで開催いたしました。…
-
授業紹介「保育実習指導Ⅰ②」
本日は授業「保育実習指導Ⅰ」摸擬保育の様子をご紹介します。 こちらは4歳児を対象に「リトミック」を取り入れた摸擬保育の様子です。 ピアノの不思議な音で魔…
-
授業紹介「保育実習指導Ⅰ①」
「保育実習指導Ⅰ」の授業は、保育士養成課程の必修科目で2年次生が後期に履修する科目です。「保育実習」に必要な技術の演習を行います。 本日は摸擬保育の様子をご紹介…
-
純心こどもの国のクリスマスについて
今年度の「純心こどもの国のクリスマス」は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、学内関係者のみで行うこととなりました。参加を希望されていた皆さまには大変申し訳…
-
5年間の講座提供に八王子市学園都市大学青山佾学長から感謝状
八王子市学園都市大学とは、「だれもがいつでも多様に学び豊かな文化を育むまち」を実現するため、八王子市と大学コンソーシアム八王子加盟の25大学等、企業及び市民の…
-
授業紹介「教職・保育実践演習」
「教職・保育実践演習」の授業は、幼稚園教職課程、保育士課程の必修科目で4年次生が後期に履修する科目です。これまでの大学での学びと実習での経験を振り返ることによ…
-
シリーズ・ゼミ紹介 ―田尻ゼミ―
こども文化学科では、3年生から「こども文化セミナーA」、4年生は「こども文化セミナーB」という卒業論文等に向けた少人数指導のゼミがあります。今回は、4年生の田尻…